平成28年度 化学基礎 平成28年度センター試験【化学基礎】第1問 問3|電子配置 2016年1月28日 yoichi 理系への道 a から f の原子について情報をまとめます。 a.リチウム Li:第 2 周期、1 族元素、アルカリ金属 b.炭素 C:第 2 周期、 …
平成28年度 化学基礎 平成28年度センター試験【化学基礎】第1問 問2|共有電子対、非共有電子対 2016年1月27日 yoichi 理系への道 参考資料 はじめに問題に出てくる原子の最外殻の電子数を考えます。 水素 H は 1 個、窒素 N は 5 個、酸素 O は 6 個、 …
平成28年度 化学基礎 平成28年度センター試験【化学基礎】第1問 問1|同位体 2016年1月26日 yoichi 理系への道 今年のセンター試験が終わりましたので、昨年と同様、問題を見ていきましょう。 まずは化学基礎です。 原子番号が等しく、質量数の異なるも …
平成27年度 化学 平成27年度センター試験【化学】第6問 問3|シクロデキストリン 2015年4月22日 yoichi 理系への道 シクロデキストリンの加水分解に関する問題です。 問題に構造が与えられているので、シクロデキストリンが何か知らなくても答えられます。 …
平成27年度 化学 平成27年度センター試験【化学】第6問 問2|アミノ酸 2015年4月21日 yoichi 理系への道 アミノ酸に関する問題です。 不斉炭素原子とは、炭素原子から出ている4つの結合がすべて異なる置換基と結合している場合をいいます。 したがっ …
平成27年度 化学 平成27年度センター試験【化学】第6問 問1|天然に存在する有機化合物 2015年4月20日 yoichi 理系への道 グルコースやアミロース、DNAなど、天然に存在する有機化合物に関する問題です。 私は計算系の問題は好きなのですがこういう生物系の分野は苦手 …
平成27年度 化学 平成27年度センター試験【化学】第5問 問3|高分子の合成 2015年4月17日 yoichi 理系への道 参考資料 高分子の合成にともなう計算に関する問題です。 この問題は高分子の知識がなくても、化学の知識だけで解くことができます。 問 …
平成27年度 化学 平成27年度センター試験【化学】第5問 問2|ナイロン 66 2015年4月16日 yoichi 理系への道 ナイロン 66 に関する問題です。 ナイロン 66 はヘキサメチレンジアミン H2N(CH2)6NH2 とアジピン酸 HOOC(CH2)4 …
平成27年度 化学 平成27年度センター試験【化学】第5問 問1|高分子化合物 2015年4月15日 yoichi 理系への道 参考資料 高分子化合物に関する問題です。 この問題も、覚えていないとできない系の問題かなと思います。 私は記憶力に乏しいので、こう …
平成27年度 化学 平成27年度センター試験【化学】第4問 問6|エステルの加水分解 2015年4月14日 yoichi 理系への道 エステルの加水分解に関する問題ですが、私はこういう問題が大好きです。 エステルを加水分解すると、カルボン酸とアルコールが生成されます。 …